トレーナーのクリーニングの料金相場は?出す頻度や出し方の注意点などまとめて解説!

トレーナーは普段着として着ている人は多いです。綿素材のものが多いので、自宅で洗濯をする人がほとんどです。

ただブランド物や高級な素材を使っている物の場合には、自宅の洗濯機ではなくクリーニング店に依頼した方が、伸びたり縮んだりするリスクを少なくできます。

お気に入りの1枚にシミが付いた時にも、クリーニングに出せば生地の傷みや色褪せの心配なくきれいに仕上がります。

ここでは、トレーナーのクリーニングの料金相場や出す頻度、保管時の注意点などを紹介していきます。

トレーナーを長く着続けるポイントとして重要なことなので読んでくださいね。

トレーナーのクリーニングの料金相場は?

トレーナーのクリーニング料金の相場は530円からです。

上下のあるスエットは別扱いになるお店があるので、依頼するときに確認しましょう。

ブランドもの刺繍のワッペンか付いたもの、フードがついたタイプも料金が高くなる傾向にあります。

依頼するクリーニング店がチェーン店の場合、同じ系列店同士でも価格設定に違いがあるので、あくまでも平均的な価格と認識しておくとよいでしょう。

トレーナーにオプションをつけるなら、花粉防止加工が効果的です。

料金は300円が相場なので、トレーナーに花粉防止加工をつけてクリーニングに出すと相場の料金は880円となります。

頻繁に利用するには安いとは言えませんが、会員登録をしておくと割引料金が適用されるので利用しやすくなります。

宅配クリーニングのリネットなら

種類トレーナーパーカー・フリース
料金700円
(税込770円)
700円
(税込770円
ひとこと初回30%OFFキャンペーン実施中!毛玉取りやシミ抜き無料。

口コミを見る詳細はこちら

またブランドやお気に入りのトレーナーの場合には、専門の高級クリーニング店へ出すことをおすすめします。

高級クリーニングのおすすめ9選!ブランド服を出すならここ!

トレーナーをクリーニングに出す頻度は?

トレーナーは普段着、トレーニングウェア、作業着として着ることがほとんどです。

素材は綿が多く使われているので、自宅の洗濯機で洗っても特に問題はありませんが、クリーニングに出すのなら頻度は汚れたらその都度が適しています。

着る目的によって違うの?

着用目的が普段着なら、着用した翌日か翌々日には洗った方が良いでしょう。

ルームウェア・パジャマとして室内のみで着用する場合、汗をかきにくい季節なら1週間に1度の頻度で大丈夫ですが、汗をかきやすい環境にあるのなら、2日くらい着たら洗った方が清潔さを保てます。

クリーニングに出した方がいいのは?

たとえば自宅の洗濯機を利用した場合、洗い方を間違えるとプリントや生地の色褪せの心配があります。失敗なく上手にに洗うにはクリーニングが最適です。

クリーニングに出して洗うなら、特にお気に入りで大切に着ているか、高級ブランドの製品であるなどの理由が挙げられます。

クリーニングならネット宅配がおすすめ!
今、おすすめはここ!
⇒ 最短2日・返金保証付きのリネット
あれどう洗う?洗濯のお役立ち情報更新中!
⇒ 洗濯からアイロンがけ、保管方法まで解説

汚れたら早めに洗おう

クリーニングに出す頻度は着る回数によりますが、汚れたらすぐに出すことです。

着用用途に限らず汚れたらできるだけ早く洗わなければ、汚れが沈着して洗っても落ちにくくなります。トレーナーは着用後は速やかに洗うことが大切です。

当分着る機会がないという場合にもクリーニングに出しておくと、きれいな状態で保管できますね。

トレーナーをクリーニングに出す時の注意点!正しい出し方は?

汚れの確認

どんな汚れがついているのかを確認することは必要です。

汗や皮脂といった日常生活でつく汚れは、水洗いクリーニングで十分にきれいになります。特に目立つ汚れがないかくまなくチェックしましょう。

泥汚れは汗と混じると落ちにくくなるのが特徴です。またボールペンのシミ、食事のはね汚れなどがないかも調べます。

染み抜きをしなけば落ちないものもあるので、依頼時にはシミの箇所や原因を申告しましょう。シミがついた日時や種類によっては、特殊な技術でも落とせないこともあります。

生地の摩耗はないか

トレーナーは比較的活発に動く時に着用することが多いので、袖口がこすれてたり首元がたるむことが多いです。

クリーニングに出す時から摩耗や伸びがあることを確認しておくと、融通の利くクリーニング店なら洗剤や洗い方に気をつけて、摩耗箇所に負担がかからないように洗ってくれます。

装飾品はついていないか

トレーナーに限らず、装飾品がついている衣類はクリーニングを断られることがあります。スパンコール、ビーズ、ワッペンなどが付いたトレーナーは受付で相談をしてみましょう。

プリントは装飾品の範疇ではないので、追加料金やオプション料金が発生する可能性は低いです。

装飾品がついていても飾りボタンぐらいなら受け付けてもらえますが、スパンコールの多いものは受け付けてくれないお店もあります。

海外製品には注意

海外のお土産や輸入品のトレーナーは、国産品と洗濯表示が違うものもあります。

2018年の時点では洗濯表示は世界中で統一されていますが、2016年11月以前に作られた製品は、明らかに日本製とは洗い方が違っています。

クリーニング店の中には、インポートのトレーナー・パーカーは扱っていない場合もあるので事前に確認してください。

(関連記事:パーカークリーニングの料金は?日数や頻度、注意点を徹底解説

トレーナーをクリーニングに出す時に利用したいオプションは?

トレーナーは普段着として着る機会が多いアイテムですし、基本的には自宅の洗濯機でも洗えるタイプが多いので、クリーニングに出す時に施しておきたいオプションは特にありません。

おしゃれ着として着ている場合に、特殊な汚れがついてしまったら染み抜きをオーダーするとよいでしょう。特に面倒な汚れがついていなければ、料金を追加してまで行う必要はありません。

花粉症に悩んでいるのなら、花粉を付きにくくする加工は追加してもよいかもしれません。花粉防止加工は300円が相場です。

クリーニング後のトレーナーの保管の仕方

ビニール袋は外す

クリーニング店では顧客に渡すまでの間ビニール袋に入れて保管しますが、自宅で保管する場合にはビニール袋から出すのが好ましいです。

ビニール袋は外からの汚れをシャットアウトできる代わりに、クリーニングの洗剤や湿気を閉じ込めます。湿気が残ったまま保管すれば、カビや悪臭の原因になります。またクリーニング時の洗剤等の残存物が皮膚炎の原因になる可能性もあります。

ビニールは必ず外して、できれば半日程度陰干しをするとよいでしょう。

たたんで保管する

ワイシャツの場合には、たたみジワ予防のためにハンガーに吊るして保管するのが好ましいと言われていますが、トレーナーに関しては、たたんで保管するのがベストです。

トレーナーをハンガーにかけておくと分かると思いますが、袖が伸びやすいという特徴を持っています。袖が伸びると、全体の型が崩れる原因になります。

保管は畳んでが原則です。ただ衣装ケースや引き出しに詰め込むのもしわになるのでNGです。

ゆったりとしたスペースを確保できる場所に、できれば重ねないで保管すると良いでしょう。

最近はハンガーにも腕が付いたタイプがあります。どうしてもハンガーに吊るしておきたいのなら、腕付きのハンガーにタオルを巻くなどして厚みを持たせれば、型くずれを防いで保管できます。

防虫剤と除湿剤

ウールのセーターやコートは虫が付きやすいのは知られています。トレーナーは綿素材だから虫がつく心配はないと信じている人がいますが虫は付きます。

毎日のように着ているものならば入れる必要はありませんが、しばらく着ないのならどこに保管するにしても防虫剤の使用は不可欠です。

またクローゼットには除湿剤、衣装ケースには乾燥剤も入れておくと、カビ予防になります。

\リネットなら毛玉取り、シミ抜き無料/

口コミを見る詳細はこちら

 

こちらもおすすめ↓

【2024年4月】宅配クリーニングの口コミランキング!おすすめ会社を徹底比較