スーツの洗濯からアイロンがけ、保管の方法を徹底解説!

スーツを自分で洗濯するなんてこと考えたことありますか?

「スーツなんてクリーニングに出すに決まってる!」って方がほとんどでしょう。

しかし、最近は自宅の洗濯機で洗えるウォッシャブルスーツなども登場していて、昔よりはおうちで洗濯しやすくなってきてるんです。

スーツは安いものではないので、万が一洗濯に失敗した時のリスクを考えると躊躇してしまいますよね。

そこで洗えるのか洗えないのか、どのようにして洗ったらいいのかなどが分かれば自分で洗濯することにも抵抗なくなるでしょう。

自分で洗えるようになれば、クリーニングを出す手間が省けますし、なんといってもクリーニング代を節約できるので、コストの面でも大助かり!

お仕事で夏でもスーツを着ている方は、汚れのほかに汗やにおいなども気になっているはず。

お手入れを怠っていると、汗やほこりから菌が繁殖してニオイやシミの元になります。

常にキレイで清潔なスーツを着ることで気持ちも良くなり、仕事への意欲がより一層湧き上がるんじゃないでしょうか?

誰でも簡単に自宅でスーツが洗濯できるポイントをご紹介!

難しいことはなにひとつありません。ちょっとしたコツと工夫を実践すればいつでもきれいなスーツを身に着けることが出来ます。

スーツを洗濯する前に確認したいこと

スーツが自宅で洗濯出来ることが分かると、すぐに実践したくなりますよね。

いやいや、ちょっと待ってください!洗濯する前に確認しなければいけないことがあるんです。

洗濯絵表示を見て、水洗いが可能かどうか確認

洗濯機可や手洗い可のマークなら、自宅でのスーツの洗濯はオッケーです。

水洗い不可のマークなら、残念ですがクリーニングに出しましょう。

ウール100%の素材はとても縮みやすいですし、裏地がキュプラのものも吸水性が高いので、注意が必要です。

色落ちしないかどうか確認

スーツの生地によっては色落ちしてしまうものがあります。

ティッシュに洗剤をつけて、スーツの目立たないところに当ててみましょう。

ティッシュに色がついてなければ、自宅での洗濯は可能です。色落ちが見られたら、自宅でのお洗濯は諦めたほうがいいですね。

ジャケットとボトムは必ず一緒に洗濯する

洗濯機オッケーだとしても、回数を重ねればある程度の色落ちは避けられません。

ジャケットとボトムの色落ち具合を合わせるためにも、一緒にするのが理想ですね。

洗濯ネットを用意する

洗濯機にスーツをそのまま入れてしまうと、型崩れしてしまいます。

ジャケットとボトムはそれぞれのサイズに合わせたネットに入れましょう。

その際にボタンやファスナーは閉めて、ジャケットは二つ折りに、ボトムは三つ折りにします。汚れている部分があれば、その部分を表になるように畳みましょう。

スーツの洗い方。洗濯機に必要な設定ある?

いよいよスーツの洗濯開始です!

洗濯可のスーツでも、手洗いする方が丁寧に洗えてスーツが傷みにくいです。

でも時間を有効に使うためにも、洗濯機を使うことも悪くありません。

手洗いの場合

・手洗いの場合は、洗濯ネットは使いません。
・水を張った洗濯桶に、折り畳んだ状態で入れましょう。お水でもいいのですが、人肌程度のぬるま湯の方が汚れが落ちやすいく、手も冷たくないので洗いやすいでしょう。
・その中に洗濯洗剤を溶かします。出来ればおしゃれ着用の中性洗剤がおススメですね。
・洗剤が溶けたら、優しく押し洗いしましょう。ポイントは「優しく」です。こんなので洗えてるの?と思ってしまいますが、しっかり汚れは取れているんです。
・何度か押し洗いしたら、形を整えて10~15分ほどつけ置きします。時間が経過したら、ひっくり返してさらに10分つけ置きしておきます。
・つけ置きが完了したら、キレイな水に入れ替えて押し洗いしながらすすぎましょう。

洗濯機の場合

・上記にもあるように、必ず洗濯ネットに入れましょう。
・洗濯機に入れたら、こちらもおしゃれ着用の中性洗剤を使います。洗剤の濃さにムラが出来ないように、溶かしてから入れるか洗濯機に水が溜まってから入れるようにしましょう。
・最近の洗濯機は多機能なので、洗濯コースがたくさんありますよね。できるだけ優しく洗いたいので「手洗いコース」「ドライコース」「おしゃれ着コース」「弱硫コース」などといったようなものがあれば、それを選びましょう。
・脱水時間が長くなると、生地の擦れる負担やしわが付きやすくなるので脱水時間が調節できるようなら、最短時間の1分に設定しましょう。この後のアイロンがけが、とても楽ちんになっちゃいますよ。

スーツの干しかたと注意点

洗濯機の終了の音が鳴ると同時に、洗濯機から取り出しましょう。

って大げさにも聞こえますが、洗濯機の中に放置する時間が長くなるとしわが取れにくくなります

スーツは生地が分厚くて乾きにくいので、いいお天気の日に太陽の光をいっぱい当てて乾かしたくなりますが、生地を傷めたり色あせの原因にもなるので風通しの良い場所で陰干しをしましょう。

ジャケットの干しかた

・洗濯機から取り出して、何度か大きくしわを伸ばすように振ってください。手でたたいたりするのも、しわ伸ばしの役に立ちますよ。
・できるだけ肩幅の広いハンガーを使いましょう。肩の部分にタオルを巻いておくと早く乾きます。

ボトムの干しかた

・ジャケット同様、洗濯機からすぐに取り出して、しわをしっかり伸ばしましょう。
・ピンチハンガーを使って、裏返して筒状になるように干します。空気の流れがよくなり、早く乾きます。その際にポケットの内袋も外に出しておきましょう。

スーツにアイロンがけは必要なの?正しいやり方は?

自宅で手洗いや洗濯機で洗ったスーツは、干す時にしっかりしわを伸ばしていてもキレイには伸びていません。

この状態で着てしまうとかえってだらしない印象を持たれてしまうので、アイロンする必要があります。

しわになりにくいアイロンのやり方

スーツが完全に乾いてる状態より、少し湿ったぐらいの方がしわがよく伸びます

スチームアイロンを使うときれいにシワが伸びますが、もしその機能が備わってないときは完全に乾く前に洗濯物を取り込むか、霧吹きなどを使って少し湿らせてからアイロンしましょう。

アイロンがけの注意点

アイロンをかける際に気をつけてほしいことがいくつかあります。

①洗濯絵表示を見て、アイロンの温度を確認
②生地のテカリを防止するために、あて布を必ず使用
③裏地→表地の順でアイロンすると、キレイに仕上がる
④ジャケットは形が複雑なので、部分ごとに細かく丁寧に袖や肩、裾など立体な部分は、丸めたタオルを入れて当てると自然な仕上がりになります。
⑤ボトムはセンターラインをしっかりつけましょう。プリーツがある場合は、最初に形を作ってからアイロンをあてましょう。

アイロンがけはしわを伸ばすだけでなく、スーツについている虫や虫の卵をアイロンの熱で殺虫したり、雑菌がなくなることで消臭効果もあります。

クリーニング代はスーツ上下で平均¥1,500~\2,500ほどですが、これらがいらなくなるのは何よりの節約になりますよね。

最近よく見かけるウォッシャブルスーツは、自宅で簡単に洗濯が出来るうえアイロン不要だそうです。

スーツの保管の仕方

ここまでいろいろ手をかけてお手入れしきたスーツも、保管の仕方ひとつで今までの苦労が水の泡に。

そうならないように、スーツが喜ぶ収納方法をお教えしましょう。

大きめのハンガーにかけ、除湿剤や防虫剤とあわせて収納する

①できるだけ肩の部分が大きいハンガーを使い、不織布をかけておく型崩れしにくくなるし、通気性がよくなりカビやほこりを防止できるクリーニングから戻ってきた時の袋は、すぐにはずしましょう。
②クローゼットの中に、余裕をもって収納。スーツを詰め込みすぎると、風通しが悪くなってしまい湿気もこもってしまいます。クローゼットの中に除湿剤や防虫剤を置いておくとと効果的です。蛍光灯の光でも生地が焼けて色あせの原因にもなりますお天気のいい日は、扉を開けて風を入れるのもいいですね。

自宅で洗える方法が分かってもいつも洗濯できるとは限りませんし、正直言ってそんな時間に余裕ないし、面倒だなぁっと思うこともあるでしょう。

そんな時があって当たり前です。それでもいいんです。普段からお手入れをきちんとしていたら、ある程度きれいな状態を保つことが出来るんです。

・脱いだ時にポケットの中身を全部出す。ポケットの型崩れ防止はもちろん、忘れ物や失くし物に気付くことが出来ます。
・ハンガーにかけて、ブラッシング。静電気防止や除湿効果のある木製のハンガーがおススメ。全体を軽くたたいて繊維の奥の汚れを浮かしてブラッシングしましょう。天然馬毛のブラシが柔らかくコシがあり、静電気や毛玉防止効果もあっておススメ。
・毎日同じものを着ると汚れやすく傷みやすくなるので、1回着たら1日お休みさせるとスーツが長持ちします。
・細かいシワや嫌なニオイが気になった時は、スチームアイロンが効果的。最近はハンガーにかけたまま出来るアイロンもありますよ。

ポイントさえしっかり押さえれば、自宅でもお洗濯が出来るんです。

大切なものや思い入れのあるものは、クリーニングに出す方がいいですが普段使うもの(特に夏用スーツ)は、これを機会にぜひ自宅でお洗濯するようにしてみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたいスーツ記事

スーツクリーニングの料金相場は上下約1000円前後!出す頻度が多い場合は宅配がおすすめ!スーツのカビの落とし方!クリーニングに出す前にしたい応急処置のやり方!