スキー・スノボウェアのクリーニングの料金相場は?出す頻度や出し方の注意点などまとめて解説!

スキー・スノボウェアは、雪の上で着ることから汚れが目立ちにくいですが、内側には体指や汗、外側には大気中の埃や雪の汚れなどがたっぷりとついています。

ナイロン製などが多いので、拭くだけである程度の汚れは落とせますが完璧ではありません。また購入時に施されていた防水効果は永久的ではないので着用するたび薄れています。

スキー・スノボウェアをクリーニングに出すことで、

・汚れをすっきり落とす
・防水効果の回復

などができ、長く着続けることができます。

ここでは、スキー・スノボウェアのクリーニングの料金相場や出し方や保管時の注意点などを紹介しています。どうぞ参考にしてください。

 

スキー・スノボウェアのクリーニングの料金相場は?

町のクリーニング店にスキー・スノボウェアを出すと料金相場は以下の通り。

上着1,000円
ズボン900円
つなぎ袖付き1,700円
つなぎ袖なし1,500円

上下セットで大体2,000円前後になります。また仕様が異なると料金も変わります。

つなぎのタイプだと1,500~2,000円の間です。

安い料金に注意!内訳を確認すべし

スキー・スノボウェアの料金体系はお店によって様々です。

例えばクリーニングのみ・防水加工込み・抗菌や防水込みなどがあります。必要な加工が含まれていないお店もあるので、安いからといって飛びつかないことです。

デザインによっても金額が違う

またジャケット・ズボン・オールインワンなど、デザインによっても料金は細かく設定されています。

依頼する時にはあらかじめスキー・スノボウェアのデザインを告げ、どのような工程が含まれるのか確認すると良いでしょう。

出せる期間に注意

最も注意すべき点は、クリーニング店によってはスキー・スノボウェアのクリーニングが期間限定となっています。

出し忘れて慌てて夏場に持ち込んでも、受け付けてくれません。

防水加工は付けるべき

クリーニング内容に含まれていない場合、有料になりますがオプションで防水加工(撥水加工)はつけておきましょう。

料金の相場は700円です。

スキー・スノボウェアの防水効果は使用回数とともに弱まっていくため、回復させるためにも防水加工はしておくべきです。

 

宅配クリーニングのリネットなら

種類つなぎ手袋
料金2,970円
(税込3,267円)
1,960円
(税込2,156円)
4,800円
(税込5,280円)
2,280円
(税込2,508円)
ひとこと初回30%OFFキャンペーン実施中!上記価格が半額!往復送料・抗菌・防臭・毛玉取り・シミ抜きなど無料!

口コミを見る詳細はこちら

スキー・スノボウェアをクリーニングに出す頻度は?

ワンシーズン中に1回しか着なくても数十回着たとしても、スキー・スノボウェアをクリーニングに出す頻度はシーズン終わりに1回で大丈夫です。

1日着用した後は、陰干しをしてよく乾かしておきます。ちょっとした汚れなら、硬く絞ったタオルで拭いておきましょう。

もし次に着るまで1週間以上猶予があるのなら、クリーニングに出した方がウェアは長持ちします。汚れがウェアに付いたまま着続けると、防水効果が低下してウェアの生地が劣化しやすくなるというのが理由です。

クリーニングならネット宅配がおすすめ!
今、おすすめはここ!
⇒ 最短2日・返金保証付きのリネット
あれどう洗う?洗濯のお役立ち情報更新中!
⇒ 洗濯からアイロンがけ、保管方法まで解説

スキー・スノボウェアをクリーニングに出す時の注意点!正しい出し方は?

付属品を外す

取り外しができるファスナーのアクセサリー・ベルト・フード類は外しておきましょう。洗っている途中で紛失する可能性があります。

またジャケットでインナーがついているものも外しておきます。クリーニングよっては、オプション料金が発生する場合があるので確認が必要です。

汚れの状態の確認

雪の上で着るウェアでも雪やリフトの汚れが付きます。ウェアを着たまま飲食をすれば、食べこぼしや飲み物の飛沫が飛ぶことがあります。

特に目立つシミを確認したら、受け付けの時に申し出ておくと適切な対処をしてもらえます。

ほつれはないか

スキー・スノボウェアを楽しんでいる最中に、生地が破れたりほつれたりしていないか確認が必要です。

小さなほつれでもクリーニングによってひどくなるリスクがあるので、繕ってから依頼すると安心です。

全てのポケットを確認する

スキー・スノボウェアには、たくさんのポケットがついていて、隠しポケットがついているものもあります。

クリーニング店でも確認はしてくれますが、気が付かないこともあります。

ポケットにリフト券や小銭が残っていることはよくありますし、大切なものが入っていることもあるので、面倒がらずにすべてのポケットを裏返して確認をしましょう。

スポンサーリンク

スキー・スノボウェアをクリーニングに出す時に利用したいオプションは?

防水加工

雪の上で転んでも、水分が染みこまないためには効果のあるオプションです。

防水加工をしておけば、水分だけでなく汚れも付きにくくなります。また寒さ対策としても効果があります。

似たようなオプションに撥水加工がありますが、防水は水分も空気もシャットアウトする効果があるのに対して、撥水は日常生活の水分対策には適していますが、スキー・スノボウェアには効果が物足りないです。

相場料金は700円です。

汗ぬき加工

水溶性の汚れを落とす効果の高い洗剤を用いて洗います。スポーツウェアには汗が大量に吸収されています。

繊維の奥にまで染み込んでいると、通常のクリーニングだけでは落ちにくいので、汗抜き加工を加えるとさっぱりします。

汗汚れが残ったまま長期間保管すると黄ばみやカビの原因になるので、有効なオプション加工です。

相場料金は一般の衣類だと100円ですが、スキー・スノボウェアの場合にはもう少し高くなる傾向にあります。

クリーニング後のスキー・スノボウェアの保管の仕方

ビニールカバーは外す

たたみ仕上げのビニール袋やハンガー仕上げのビニールは、仕上がってきたらすぐに外します。不織布のカバーがかけられている場合にもいったん外します。

クリーニング後の衣類は、湿気がこもっている場合があります。

保管するには完璧に湿気を飛ばす必要があるので、直射日光が当たらない風通しの良い場所に半日程度ハンガーで吊るしておきましょう。

圧縮袋はNG

スキー・スノボウェアはかなりかさばります。クローゼットに吊るしておくスペースが確保できなくても、圧縮袋の使用は避けた方が安心です。

防水加工をしていたり、ウェアに防水効果の高い生地を使用している場合、圧縮袋でコンパクトにすると、防水加工の効果が悪くなります。場所をとってもクローゼットなどの直射日光の当たらない場所にハンガーに吊るして保管します。

専用バッグも避ける

スキー・スノボウェアは、付属の専用のスタッフバッグにも収納しない方がよいです。

バッグは割と小さく作られていることが多く、コンパクトに収納できるように工夫されています。

場所を取らないという点では優れていますが、翌シーズンまで保管すると中綿に負担がかかります。

バッグに収納するのなら、大きめの通気性の良いものにふんわりとした状態で保管するれば大丈夫です。防虫剤・除湿剤は必須です。

クリーニング店の保管サービスを利用する

保管場所がなく、翌シーズまで適切に保管する自信がないのなら、クリーニング店の保管サービスを利用するという方法もあります。

クリーニングを依頼したお店で実施していれば、翌シーズンまで最適な環境で保管してもらえます。

お店によって無料と有料とがあるので確認が必要です。仮に有料でも自宅で保管するより手間がかかりませんし、スペースの心配もしなくてすみます。

\初回30%OFFキャンペーン実施中/

口コミを見る詳細はこちら

 

 

あわせて読みたい記事

【2024年4月】宅配クリーニングの口コミランキング!おすすめ会社を徹底比較